オールドワールド探訪(2)

 

オールドワールド探訪(2)

各勢力のグランドアーミー構成リストに「傭兵にアーミーポイントの20%を費やすことができる」と記載がありますが、 肝心の傭兵ってどこに書いてあるの?と頭をひねった方も多いかと思います。いや、まさに自分がそうでした。結論から言うと、Arcane Journalに載ってました。と、いう訳で各グランドアーミー構成リストに迎えられるユニットを紹介します。
 
各 Arcane Journalの勢力と傭兵(Dogs of War)ユニット、雇うことができるアーミー

ドワーフ(p41) 0-3 ドゥームシーカー                            ・ドワーフ
                                                                              ・エンパイア

ドワーフ(p43)0-1インペリアルドワーフ・マーシナリー    ドワーフ
                                                                               ・エンパイア

エンパイア(p40)0-1インペリアルオウガ                        ・ドワーフ
                                                                              ・エンパイア
 
オーゴブ(p40)バッドランドオウガ・ブル                       ・全てのグランドアーミー
 
オーゴブ(42)ボーングラインダー・ジャイアント             ・オーゴブ
                                                                              ・ケイオス
                                                                              ・ビーストマン
 
ちなみに、 ケイオスとビーストマンには共通ユニットが幾つかあって、
 ・ケイオス・ウォーハウンド     (双方記載)
 ・ドラゴンオウガ                    (ビーストマン記載)
 ・ドラゴンオウガ・シャゴス     (ビーストマン記載)
 ・ケイオスジャイアント           (ビーストマン記載)
 ・ケイオスオウガ                    (ケイオス記載)
 ・ケイオストロル                    (ケイオス記載)
 ・ケイオススポーン                 (ケイオス記載)
が、それに当たります。
 
これとは別に Allies(同盟国)の採用・不採用があるので、アーミーリストの構成には各個人の好みが大きく反映されそうですね。
 
 
 
 

コメント

このブログの人気の投稿

ウォーハンマー:オールドワールドルールブック エラッタ Ver.1.5.1

Warhammer:the Old World のススメ

オールドワールド探訪(1)